小林  信

小林 信

教授
小林 信
Nobu Kobayashi

職位?学位(専攻)

教授?修士(看護学)

学歴?職歴

【学歴】

昭和60年 千葉大学看護学部 卒業

平成 4年 北里大学大学院看護学研究科精神看護分野終了(看護学修士)

平成26年 聖路加看護大学大学院博士後期課程看護社会学専攻満期退学

【職歴】

昭和60年~平成5年 北里大学病院および北里大学東病院勤務 

          脳神経外科病棟、救命救急センター、精神神経科病棟

平成5年~平成19年 北里大学看護学部勤務 (精神看護学助教授)

平成19年~平成23年 積善会曽我病院勤務(看護副部長)

平成23年~平成26年 群馬パース大学保健科学部看護学科勤務(精神看護学教授)

平成26年      東京医科大学医学部看護学科(精神看護学教授) 現職

看護学研究科 担当科目

臨床薬理学

精神看護学特論Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ、Ⅳ、Ⅴ

精神看護学演習Ⅰ、Ⅱ

精神看護学実習Ⅰ、Ⅱ、Ⅲ

専門分野

精神看護学

研究業績

<論文>

小林信他:精神科看護の臨床能力の明確化に関する研究(第1~3報)、精神科看護27(7).45-56、精神科看護27(8).44-52、精神科看護28(9).32-41

小林信他:患者の意識変化から看護師の役割について考える、日本精神科看護学会誌47(1).524-527

小林信他:北里大学病院と北里大学東病院におけるクリニカルパスの使用及びクリニカルパス使用患者による看護ケア質評価の実態調査、北里看護学誌8(1).48-57  他

<著書>

ペプロウ看護論(医学書院)、ケーススタディ精神看護診断ガイド(ヌーヴェルヒロカワ)

精神看護エクスペール19 「患者の安全を守る看護技術」(中山書店)、実践精神科 看護テキスト18「精神科身体合併症看護」(精神看護出版)他

その他(学会活動など)

日本精神保健看護学会

心理教育?家族教室ネットワーク

日本看護科学学会

日本看護研究学会

日本精神科看護協会

連絡先

nkoba027@tokyo-med.ac.jp

大学院生へのメッセージ

精神に障がいを抱える人とその家族が、その人らしい満足の高い生活を送るためには、

どのような看護ケアを提供する必要があるかを考えていきます。

精神看護ケア検討会(https://www.facebook.com/carekentokai)を主催してます。

関心のある学生の参加をお待ちしてます。

ページトップ